ワードスナイパーとは
ワードスナイパーは、スピードと思いつき勝負の楽しいカードゲームです。
遊び方はとても簡単!「お題カード」と「文字カード」を1枚ずつめくり、その両方に合う言葉を一番早く言った人がポイントをもらえます。
たとえば、お題が「たべもの」、文字が「さ」だったら、「さかな」「さけ」「さつまいも」などが正解。早く言えた人がカードをゲットできます。
ルールはシンプルですが、反射神経や語彙力が試されるので、子どもから大人まで夢中になれます。
家族や友だちとのパーティー、学童や教室のレクリエーションにもぴったり!
盛り上がること間違いなしの、みんなで楽しめる言葉あそびゲームです。
詳細情報
タイトル | ワードスナイパー |
プレイ人数 | 2名 ~ |
言語 | 日本語 |
プレイ時間 | 15分 |
対象年齢 | 6歳 ~ |
個人おすすめ度 | ★★★★★ |
難易度 | 初心者向け |
ワードスナイパーは、6歳以上から楽しめる初心者向けの言葉遊びカードゲーム
プレイ人数は2人以上で遊ぶことができ、家族や友だち同士はもちろん、学校やパーティーなどのレクリエーションでも盛り上がります。1回のプレイ時間は約10〜20分と短めで、空き時間にサクッと遊べるのも魅力です。
ジャンルはスピード系のワードゲームで、出された「お題」と「文字」に合う言葉をいち早く答える、反射神経と語彙力を使ったシンプルなルール
ボードゲーム初心者や子どもでもすぐに覚えられるので、初めてのカードゲームにもぴったり
「言葉遊び」「スピード勝負」「家族で遊べるカードゲーム」などを探している方におすすめの、みんなで楽しめるパーティーゲーム!
ルール
勝利条件
山札のカードがすべてなくなったらゲーム終了!
各プレイヤーがそれまでに獲得したカードを確認し、カード右上に書かれた数字をすべて合計する。合計点が最も高かったプレイヤーが、そのゲームの勝者!!
正解の速さだけでなく、どのカードを獲得できたかによっても最終結果が変わるため、スピードと戦略の両方が勝利のカギ
ゲーム前準備
1.山札をシャッフルする
それだけでゲームスタート
ゲーム開始
1.山札から1枚をめくり、全員が見えるように置く
2.置かれた瞬間からゲームスタート!!
カードに従っていち早く連想して該当するものを答えるだけ
3.山札がなくなったら終了
おすすめの遊び方やアレンジ
- 制限時間を設けてプレイ(3秒以内に答える!など)
- NGワードやマイナスポイントを設定
- 答えが3文字以上など条件追加(3文字の言葉、生き物など)
- チーム戦にする
まとめ
「ワードスナイパー」は、言葉とスピードを武器に戦う、シンプルながら奥が深い人気カードゲーム
対象年齢は6歳以上、2人以上で遊べるため、小学生から大人まで幅広い世代で楽しめる
1回のプレイ時間は10〜20分と短く、空き時間やちょっとしたパーティー、家族の団らんにもぴったり
ゲームの基本ルールはとても簡単
1枚ずつめくり、当てはまる言葉をいち早く発言するだけ
たとえば「たべもの」+「さ」なら「さかな」「さけ」など、正解した人がカードを獲得
スピードと思いつき力、そして語彙力が求められるスピード系ワードゲーム
すべての山札がなくなった時点でゲーム終了。獲得したカードの右上に書かれた数字を合計し、最も得点の高いプレイヤーが勝利
✅ ワードスナイパーがおすすめな理由
- パーティーゲームとしても抜群に盛り上がる
- ルールが簡単で初心者向け
- 言葉遊び+反射神経で子どもも大人も楽しめる
- 2人から遊べるので、兄弟・親子・友人同士で活用しやすい
- 言語力・集中力・瞬発力が自然と育つ知育要素あり
- 家族で遊べるボードゲームを探している人に最適
ルールを守って、みんなで楽しく遊びましょう!