タイムボム』は、スリリングで戦略的なボードゲームです。プレイヤーは、時間ボムを解除するために協力しながら、相手チームを困らせるためにタイムボムを設置します。各プレイヤーは、カードを使いながら言葉を選んでヒントを出し、仲間とコミュニケーションを取りながらボムの解除を目指します。しかし、時間は限られており、正しいヒントを見つけることが鍵となります。逆に、相手チームは、不正確なヒントを渡すことで混乱を招き、解除を妨害します。チームワークと緊張感が重要な要素であり、プレイヤーは時間内に解除するか、タイムボムが爆発してしまうかのどちらかです。推理力と戦略性を試すには最適なゲームです。

タイトルタイムボム
プレイ人数2 ~ 8名
言語日本語
プレイ時間30分
対象年齢10歳 ~
個人おすすめ度★★★★☆

すべての解除を切断をした         解除側の勝利

BOOM が切断された、4ラウンドが終了した 爆破側の勝利

ゲーム前準備

1.役職カードを配る

人数3人4人5人6人7人8人
解除側2枚3枚3枚4枚5枚5枚
爆発側2枚2枚2枚2枚3枚3枚

2.導線カードを5枚配る

人数3人4人5人6人7人8人
解除3枚4枚5枚6枚7枚5枚
BOOM1枚1枚1枚1枚1枚1枚
し~ん‥・11枚15枚19枚23枚27枚31枚

よくシャフルして配りましょう

3.自分の前に導線カードを裏向きでおく

4.解除の導線カードと同じ数、解除チップの赤面を上にしておく

ゲーム開始

最大4ラウンド行う

1.最初にワイヤーを切断するプレイヤーを決めます。以降は、時計回りに順番で切断するプレイヤーを交代していきます
 ➡切断した導線カードを表にして、確認する
  解除    : 解除チップの青面する
  し~ん‥・ : 何もおこらない
  BOOM   : 爆破側の勝利

2.プレイヤー人数分の切断できたら、1ラウンド終了

3.切断されていないワイヤーカードをすべて集めてシャッフルし、均等に各プレイヤーに配り直します。

以降、この流れを繰り返し、合計で4ラウンド行います

『タイムボム』は、正体隠匿と推理、そしてチームの駆け引きが楽しめる短時間ボードゲームです。プレイヤーは「解除側」と「爆破側」に分かれ、爆弾の解除か爆発を目指して戦います。毎ラウンド、プレイヤーの中から1人が他のプレイヤーのワイヤーを切断し、正体を見抜きながら進行します。切断していないワイヤーは毎ラウンド再配布され、これを4ラウンド繰り返します。会話・直感・観察力が勝敗を分ける、スリル満点の心理戦が楽しめるゲームです。
多くのボードゲームカフェや施設にも置かれている定番作品です。

ルールを守って、みんなで楽しく遊びましょう!