閉じる

【ザッツ・ノット・ア・ハット!(That’s Not a Hat)】「ハッタリ」と「ダウト」で惑わす究極のメモリーゲーム

皆さん、プレゼントの中身を覚えて、正確に隣の人に渡し続ける自信はありますか?

今回ご紹介するのは、シンプルなルールでありながら、人間の「記憶の曖昧さ」と「ブラフ(はったり)」の楽しさを最大限に引き出した、新感覚のメモリーゲーム、「ザッツ・ノット・ア・ハット!(That’s Not a Hat)」です!

じん先生

今日は記憶の実験ゲームをしてみよう!

そう言って取り出したのが、ボードゲーム 「ザッツ・ノット・ア・ハット!(That’s Not a Hat!)」。
このゲームは、2022年に発売され、2023年のドイツ年間ゲーム大賞にもノミネートされた、世界中で人気の記憶系×心理戦カードゲームです。

プレイヤーはそれぞれに配られたカードを、覚えたつもりでプレゼントし合います。
ただし、カードは裏向きにされ、どんどん入れ替わるうちに、どれがどの絵柄だったかがわからなくなるボードゲームです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

タイトルザッツ・ノット・ア・ハット!(That’s Not a Hat!)
プレイ時間15分以上
プレイ人数3~8人
言語日本語
対象年齢8歳以上
個人おすすめ度
難易度初心者向け

こんな人におすすめ!

  • ルールが簡単で、すぐに遊べる!
  • カードが増えるほど記憶が混乱して大爆笑!
  • 記憶力に自信のある人ほどハマるスルメ系ゲーム!
  • 2人〜8人まで対応で、家族・友達・カップルにもぴったり。

●少人数(2〜4人)の場合
メリット
  • 記憶の管理がしやすい!
  • 心理戦が深い!
  • テンポが速い!
デメリット
  • 混乱の面白さがやや薄い
  • 笑いのボリュームが少なめ
●大人数(5〜8人)の場合
メリット
  • 爆笑必至のカオス展開!
  • 予想外の展開が楽しい!
  • コミュニケーションが活発に!
デメリット
  • 記憶が追いつかない!
  • ターンの待ち時間が少し長め
  • 本気勢には運ゲー寄りに感じることも

ゲーム準備

じん先生

各自1枚表向きでカードを取り、残りは山札にするのじゃ

ゆみ

私はかさ

りお

木琴だ!

さら

ハットかな??

なつ

ラケットか

ゲーム開始

じん先生

全てのカードを裏向きにして、ゆみちゃんからゲームスタートじゃ
スタートプレイヤーは山札からカードを1枚引き、手元にある古いカードの矢印の方向のプレイヤーに「これは〇〇!」って言って渡すのじゃ

ゆみ

りおくん、これは雨の日に使う傘だよ

じん先生

りおくんは、ゆみちゃんからのプレゼントが傘だと思うなら受け取るのじゃ、傘じゃないと思うなら突き返すのじゃ!

りお

ゆみちゃん、プレゼントありがとう!

じん先生

りおくんは、手元にある古いカードの矢印の方向のプレイヤーに「これは〇〇!」って言って渡すのじゃ

りお

ゆみちゃん、これは木琴です!

ゆみ

りおくん、ありがとう
さらちゃん、これはペットボトルです

さら

ありがとう、ゆみちゃん
なつくん、これはテニスラケットです

なつ

違います!!返します

じん先生

なつくんがプレゼントを突き返した結果、中身がテニスラケットだったらなつくんがペナルティで失点カウンターをもらうのじゃ、もしテニスラケットじゃなかったら、さらちゃんがもらうのじゃ!

さら

やるね~帽子だよ!
失点だ!!

じん先生

表にしたカードはわきにどかし、失点したプレイヤーが山札から新しいカードを引いて、それを裏向きにして手元にある古いカードの矢印の方向のプレイヤーに「これは〇〇!」って言って渡すのじゃ
これを繰り返し行い、失点カウンター3個もらったプレイヤーが負けなのじゃ


勝利条件

じん先生

失点カウンターが3個になったプレイヤーが出たら、ゲームは終了なのじゃ!いかに自分がペナルティを受けずに、他のプレイヤーに失点させるかがこのゲームのコツなのじゃ!

「ザッツ・ノット・ア・ハット!(That’s Not a Hat!)」は、記憶力・観察力・ハッタリ力が試される、新感覚の心理戦ボードゲームです。
記憶があやふやになり、思考が混乱する瞬間こそがこのゲームの醍醐味です。

少人数なら、集中して記憶をたどる頭脳戦
大人数なら、笑いが止まらないカオスパーティー
人数によって遊び方も盛り上がり方も変化し、どんなシーンでも楽しめる万能ゲーム

家族や友達、カップル、学校の仲間たちと、「覚えてたはずなのに、あれ? これ何のカードだっけ?」と笑い合う
そんな時間を作ってくれるのが、この「ザッツ・ノット・ア・ハット!」。

記憶の限界を超えた先に待っているのは、失敗と笑いの嵐。
あなたもぜひ、この“覚えてないのに盛り上がる”不思議なゲームを体験してみてください。

ザッツ・ノット・ア・ハット!(That’s Not a Hat!)の魅力ポイント

  • シンプルなのに頭が混乱する“記憶ゲームの傑作
  • 失敗が楽しい!笑いが止まらない心理戦
  • 記憶力と観察力を鍛えられる知的エンタメ
  • 家族・友達・カップルで楽しめる万能ゲーム
  • 世界が認めた笑って覚える傑作ゲーム

ルールを守って、みんなで楽しく遊びましょう!