1人または1チームが勝者となる形式のゲームです。ゲームのルールやジャンルは多岐にわたりますが、共通しているのは「相手との駆け引き」や「戦略の組み立て」が勝敗を左右する点です。
勝つためには、相手の出方を読みながら最適な一手を選ぶ必要があり、単なる運だけでは勝てません。そのため、プレイするたびに新たな発見があり、何度遊んでも飽きが来ないのが魅力です。
プレイヤー同士が直接競い合い、戦略や判断力を駆使して勝利を目指すゲームスタイルです。今回は、そんな対戦型ボードゲームの魅力と、代表的な人気作品をご紹介します。

  • ルールが簡単
  • コミュニケーション力が不要
  • プレイ時間が短い
  • 対象年齢が低い
オセロ
5.0

白と黒の石を使い、相手の石を挟んで自分の色に裏返していく陣取りゲーム。最終的に多くの石を取った方が勝ち

ブロックス
5.0

色と形の異なるピースを順番に置き、角同士が接するように配置していく陣取りゲーム。全てのピースを置くことを目指す


  • ルールは難しくない
  • コミュニケーション力が少し必要
  • プレイ時間が30 ~ 60分程度
  • 対象年齢が12歳以上
  • 駆け引きが必要になってくる
4.0

資源を集めて道路や集落を建設し、最初に10ポイントを達成したプレイヤーが勝者

人狼
4.0

村人チームと人狼チームに分かれ、会話と推理を通じて正体を探るゲーム。昼は投票、夜は人狼が1人を襲撃

  • ルールは難しい
  • コミュニケーション力が必要
  • プレイ時間が60 ~ 90分程度
  • 対象年齢が16歳以上
  • 駆け引きが必要
アーク・ノヴァ新たなる方舟
3.0

動物園をテーマにした戦略ボードゲーム。動物や協会と提携しながら、魅力度と保全ポイントを競う

ルート ~はるけき森のどうぶつ戦記~
3.0

4種の動物勢力が異なる能力で森林を支配し、30点先取で勝利を目指す